365output 4Future Ca5hflow

学んだことをアウトプットします。

インプットとアウトプット

日々家事や仕事に追われております。
私は、時間がうまく作れません。
特に、机に向かって勉強するような時間はありません。意識して時間を作る必要があります。

しかし、帰宅後は、寝てしまいます。
晩酌→風呂→洗濯すると、21:30を回り、眠気に襲わます。

では、対策として、何ができるでしょうか。
寝る前の時間か、朝早起きするかして時間を作るとよいのでしょうか? 長続きする気がしません。。
過去にも試しましたが、「期間限定」でないと力が湧きませんでした。例えば、3ヶ月後に資格取得試験があるから、90日間だけ朝5:00に起きて机に向かおうなどです。

しかし、試験やお金目的でなく、興味や関心から勉強したいことがあります。
そのような類のインプットを、継続するにはどうすればいいのか? 

この数年を振り返ります。私が継続できたことは、3つです。これが無理なくインプットする方法のヒントになるかもしれません。


1.音声コンテンツを車で運転中に聴く。
 例)podcast 、ラジオ、radikoのタイムフリー、資格取得のテキストに付いてきた講義CD、voicy、youtubeを再生し音だけ聞く

所要時間、1分~11時間(bluetoothイヤホンの充電が切れるまで)

記憶への定着効果、★☆☆☆☆
楽しさ、★★★★☆
継続度、★★★★★



2.浴室で風呂に浸かりながら本を読む。
 例)漫画、絵の多い実用書、内容の薄いビジネス書


所要時間、1分~20分(風呂に入っていられる時間)
記憶への定着効果、★☆☆☆☆
楽しさ、★★★☆☆
継続度、★★★★☆(シャワーだけの日はやらないため

3.机に向かって試験勉強。但し、最長3ヶ月後まで。
 例)

所要時間、30分~3時間
記憶への定着、★★★★☆
楽しさ、★★☆☆☆
継続度、★☆☆☆☆(家事をサボれないと継続は厳しい)



※ちなみに、ユーチューブで動画で学習するや、メルマガ購読などもよいですが、継続はしなかったです。


こうして並べてみると、どれも記憶への定着は弱いです。では、また別のインプット方法を考えればよいのでしょうか? それとも、同じインプットでも、記憶への定着を上げる方法を考えればよいのでしょうか?

私は、後者のほうが良い気がします。前者は冒頭の話に戻り、継続の面でなかなか良い方法が見つかりづらい気がするためです。つまり、音声や風呂での読書を楽しく継続し、かつ、記憶への定着を上げることができれば良いのです。

そんな方法あるのでしょうか?

あります!それは、アウトプットすることです。
だから、今度は、アウトプットの方法を検討してみましょう。