365output 4Future Ca5hflow

学んだことをアウトプットします。

記憶の定着とは?

今日のテーマは、記憶の定着です。
アウトプットの目的は、学んだこと≒インプットを、アウトプットすることにより、記憶へ定着させることです。

では、記憶に定着した状態とはどういうことができる状態でしょうか?
学校の勉強に置き換えてみよう。

例えば…

1.テストですらすら回答用紙に書き込める! 
2.問題文を読んだだけで、回答が予測できる!
3.友達にきかれたら、教えてあげられる!
4.応用問題にも対応できる!

これは、つまり、抽象度を上げると…

1.暗記ができている
2.暗記したものを、容易に外に出せる
3.外に出せるだけでなく、理論立てて説明できる
4.複数の知識を基にして、教科書に書いてないことにも挑戦できる

学校の勉強で例えると、以上のような状態が、記憶に定着している状態でしょうか。

この例と自分の経験から考えると、記憶の定着には順番があるように思えます。いきなり、4の状態にはなれず、やはり1から段階を追って定着する気がします。

インプットとアウトプット

日々家事や仕事に追われております。
私は、時間がうまく作れません。
特に、机に向かって勉強するような時間はありません。意識して時間を作る必要があります。

しかし、帰宅後は、寝てしまいます。
晩酌→風呂→洗濯すると、21:30を回り、眠気に襲わます。

では、対策として、何ができるでしょうか。
寝る前の時間か、朝早起きするかして時間を作るとよいのでしょうか? 長続きする気がしません。。
過去にも試しましたが、「期間限定」でないと力が湧きませんでした。例えば、3ヶ月後に資格取得試験があるから、90日間だけ朝5:00に起きて机に向かおうなどです。

しかし、試験やお金目的でなく、興味や関心から勉強したいことがあります。
そのような類のインプットを、継続するにはどうすればいいのか? 

この数年を振り返ります。私が継続できたことは、3つです。これが無理なくインプットする方法のヒントになるかもしれません。


1.音声コンテンツを車で運転中に聴く。
 例)podcast 、ラジオ、radikoのタイムフリー、資格取得のテキストに付いてきた講義CD、voicy、youtubeを再生し音だけ聞く

所要時間、1分~11時間(bluetoothイヤホンの充電が切れるまで)

記憶への定着効果、★☆☆☆☆
楽しさ、★★★★☆
継続度、★★★★★



2.浴室で風呂に浸かりながら本を読む。
 例)漫画、絵の多い実用書、内容の薄いビジネス書


所要時間、1分~20分(風呂に入っていられる時間)
記憶への定着効果、★☆☆☆☆
楽しさ、★★★☆☆
継続度、★★★★☆(シャワーだけの日はやらないため

3.机に向かって試験勉強。但し、最長3ヶ月後まで。
 例)

所要時間、30分~3時間
記憶への定着、★★★★☆
楽しさ、★★☆☆☆
継続度、★☆☆☆☆(家事をサボれないと継続は厳しい)



※ちなみに、ユーチューブで動画で学習するや、メルマガ購読などもよいですが、継続はしなかったです。


こうして並べてみると、どれも記憶への定着は弱いです。では、また別のインプット方法を考えればよいのでしょうか? それとも、同じインプットでも、記憶への定着を上げる方法を考えればよいのでしょうか?

私は、後者のほうが良い気がします。前者は冒頭の話に戻り、継続の面でなかなか良い方法が見つかりづらい気がするためです。つまり、音声や風呂での読書を楽しく継続し、かつ、記憶への定着を上げることができれば良いのです。

そんな方法あるのでしょうか?

あります!それは、アウトプットすることです。
だから、今度は、アウトプットの方法を検討してみましょう。

財とサービスの違いは?/1け

2番目の罪

2番目の罪

【答え】
・財は有形、サービスは無形

【一言】
参考←https://hanbaisikaku.com/2017/09/07/service/

たとえば、医療の提供、教育、福祉、レストラン、ホテル、通信、交通、運輸、銀行、保険などがサービスと呼ばれています。日本の景気の指標といえば、実質GDP成長率。その中で伸びてるのは個人消費個人消費は財とサービスに分けられる。と、サービスを中心に上向きになってきた。ありがとうございます。

日本の外交で力を入れてる地域は?/2つ

Africa

Africa

【答え】
・アジア
・アフリカ

【一言】
「自由で開かれたインド太平洋」といって、ODAでも二ヶ国間なら1.アジア、2.3アフリカで、支出金額が多い。

安全とは、何の数値が少ないのか?/2け

Time

Time

【答え】
1.犯罪・交通事故
2.災害

【一言】
1の場合、刑法犯認知件数や、交通事故発生件数で数値は確認できます。犯罪数は、人口と比例するのでしょうか? もしそうだとすれば、47位は、人口も下位かもしれません。2の場合、防災体制の強化という面では、消防団員の人数が指標です。ありがとうございます。

バックドラフト (吹替版)

バックドラフト (吹替版)

  • 発売日: 2014/02/01
  • メディア: Prime Video

環境保全のためにやれることは?/4つ

Tank!(「カウボーイビバップ」より)

Tank!(「カウボーイビバップ」より)

  • Platina Jazz
  • アニメ
  • ¥255
【答え】

1.県が/指定・整備する/自然公園を
2.ガイドが/伝える/自然の魅力を
3.県が/呼びかける/街のごみ拾いを
4.県が/認定する/エコマイスターを

【一言】
主語を明確にしたいものです。ありがとうございました。


もののけ姫 [DVD]

もののけ姫 [DVD]

  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: DVD

3大死因とは?/3け

BRAIN DRAIN

BRAIN DRAIN

  • illion
  • ロック
  • ¥255

【答え】
・がん(悪性新種)
・脳血管障害(脳卒中=くも膜下出血脳梗塞
・心疾患(心臓病)

【一言】
 生活習慣病や成人病と言われるものが、そのまま3大死因です。具体的には、食事(栄養バランス)や、仕事のストレス、飲酒、喫煙の量が多いこと、運動不足などが原因です。

 このような死亡率が高い地域に住む人は、人生の欲望をセーブせず、楽しんでいる(ポジティブ)ような人たちなのでしょうか? それとも、それしかやることがないなど(ネガティブ)人が多いのでしょうか? または、周りがそうだから自分もそうだという環境に疑問を感じない(思考停止)人が多いのでしょうか? 

 疑問を感じる人は、おそらくこの地域から転出するのが一番簡単な予防策でしょう。もしくは、転出せずとも、そのような両親や地域の人から離れて、核家族で暮らす方法もあります。
 それが良いとか悪いとかを論じる気はありません。ありがとうございました。

明日の記憶

明日の記憶

  • 発売日: 2015/08/01
  • メディア: Prime Video